冬の花火大会は花火だけじゃない!長野で開催される花火大会1月~5月編

花火大会と言ったら夏が定番ですが、長野では寒い季節から花火大会があります。長野の冬は寒いのですが、寒いからこそ夜空は澄んでいて花火はきれいに見えますよね。また、夏じゃないので台風の影響も受けにくいのがメリットです。

という訳で、1月~5月に行われる長野の花火大会をまとめました。久しぶりに花火が見たいなという人は、ぜひ参考にしてくださいね。防寒具は必要ですが、寒さから好きな人と身を寄せあって花火を観賞できますよ。

1月~5月に行われる長野の花火大会

白馬アルプス はくのり花火

打上数:不明

開催地:白馬乗鞍温泉スキー場 (小谷村)

2019年の開催日時:1月1日、3月16日(2019年か2020年の日にちかは不明)

URLhttp://www.hakuba-alps.co.jp/ski/event/

特徴:
スキー場で打ち上げる花火です。会場は若栗中央ゲレンデであり、雪質が良いと評判です。打ち上げ数は現時点で不明ですが、冬にゲレンデで遊んだ後は花火を楽しむと充実しそうですよね。

鹿島槍火まつり

打上数:不明

開催地:HAKUBA VALLEY 鹿島槍スキー場 中綱ゲレンデ特設会場(大町市)

2019年の開催日時:2月2日

URL:http://www.kashimayari.net/

特徴:
イベントのクライマックスで行われる打ち上げ花火です。花火の前にはたいまつ滑走やおんべ(どんど焼き)、和太鼓などが行われる一大イベントであり、冬の夜空を彩ります。おんべで正月飾りを処分すれは無病息災になると言われているため、処分し忘れた処分飾りを持っていって燃やしてもらうのも良いですね。また、おんべでは頂上につけた「はな」の奪い合いもあります。地方特有の文化なので、ぜひ見て行って下さい。

夕暮れにはスキー場への道標としてアロマキャンドルが照らされ、来場者を出迎えてくれます。
また、大町温泉郷と白馬から無料シャトルバスが運行していますし、アクセスしやすい花火大会です。

大町温泉郷 夢花火と音の祭典

打上数:不明

開催地:大町市平大町温泉郷

2019年の開催日時:2月2日、9日、16日、23日

URLhttp://www.omachionsen.jp/event/index.php

特徴:
2月の毎週土曜日に行われる花火大会です。和太鼓の演奏や吹奏楽の演奏も楽しめ、地酒も振る舞ってくれます。花火の後は、冷えた体をゆっくり温泉で温めてはどうでしょうか。宿泊まですれば、きっとのんびり過ごせるはずです。

栂池高原雪の祭典

打上数:不明

開催地:栂池高原スキー場

2019年の開催日時:2月23日

URLhttps://www.tsugaike.gr.jp/events/event-winter/snowfes

特徴:
たいまつ滑走の他に、ちびっこスペシャルスキーやちびっこペンライト滑走などほのぼのとした雰囲気から始まります。そして、パトロール隊によるデモンストレーションや圧雪車ピステンパレードなど目が釘付けになる催しまであります。
花火は終盤で、メモリアル花火やスターマインなど‥。口コミによると、見ごたえありであっという間に時間が過ぎていったというぐらい見どころ満載です。

冬の灯明夜まつり

打上数:不明

開催地:下高井郡野沢温泉村日影ゲレンデ

2019年の開催日時:3月2日

URL:http://nozawaski.com/

特徴:
雪を照らす灯り、松明滑走などが楽しめる他に、ジャンケン大会や振る舞い酒もあります。ジャンケン大会では勝ち続けると景品がもらえるので、ついつい熱くなってしまいそうです。また、口コミによると雪上車が並んで走る、懐かしいスキー紹介などもあり、なかなかのボリュームのようです。

ひとしきりイベントで楽しんだら、昼間と違う幻想的な雰囲気の中、打ち上げられる花火にうっとりするでしょう。

また、長坂ゲレンデでは12月31日に年明け花火を打ち上げます。こちらも多くの人が集まり、賑わいを見せています。

霊仙寺湖花火大会「天狗の火舞」

打上数:1000発

開催地:上水内郡飯綱町 霊仙寺湖畔芝生広場「むれ温泉天狗の館」

2019年の開催日時:5月25日

URL:http://1127.info/event/457/

特徴:
「天狗の火舞」は、以前は一般的な花火大会と同様、8月に行われていました。しかし、近年は5月に開催されるようになったイベントです。花火大会では、飯縄権現太鼓の演奏や天筒花火が楽しめます。
一番の見どころは尺玉や水中スターマインで、花火の音が山々に響いて大迫力なのでぜひ期待していて行きましょう。また、特大スターマインやワイドスターマインなど、夏に劣らない花火大会が「天狗の火舞」です。

霊仙寺湖畔には駐車場がありますが、午後5時ですでに満車が予測されます。花火は19時半~で、早い時間から混み合うのでシャトルバスを利用すると良いでしょう。シャトルバスは、いいづなリゾートスキー場の臨時駐車場と会場までで、400円です。